ダイタク情報通信|大阪市の外壁塗装・屋根塗装・防水ならダイタクへ
皆様こんにちは!!
大阪市、東大阪市の地域で評判になれる様、お客様満足を考えている外壁塗装・防水専門店のダイタクです。
エアコンって室外機とエアコン本体でエアコンの一式が出来ていますよね。
じゃあこの室外機とエアコン本体を繋ぐ配線はどこを通って繋いでいるか?
答えは、外壁と内壁に穴を空けて通しています。その後、雨仕舞として配管パテやカバーを使い中に雨が入らないように雨仕舞しています。
壁の中にあるオレンジ色のホースから雨漏りがしているとのお問い合わせがありました。
現地をお伺いさせていただき現状を見ますと、オレンジのホースから水漏れがしておりました。
このオレンジ色のホースは辿っていくと屋根に向かっており、エアコンの室外機に繋がっていました。
そのオレンジ色のホースは経年劣化によりバキバキに割れていました。
ということはここで雨水が入りそのまま水が中に入り室内に流れていきます。
そしてオレンジ色のホースが下方向になる場所で水が落ちていきます。
冒頭でもお伝えした通りエアコンの配線類は外壁に穴を空けその中を通しています。
現場のエアコンの通し穴を見てみると穴を空け、そのままオレンジ色のホースを通していました。雨がかかりにくい場所にあるからなのか経年でなくなったのか雨仕舞がありませんでした。
ホースを丸ごと交換する場合、恐らく金額も時間も大きくかかってしまいます。何よりエアコンを交換するわけでもないのにホースを抜き交換するのもどうかというところです。
ここで思いついた案は「オレンジ色のホースを壁の手前で切り、切った部分で雨を流し外壁側は、露出した配線を包むように配管パテで埋める」でした。
お客様に状況を説明し、金額も時間もかからない方法を説明させて頂きそれならOKということで納得していただきました。
後日、雨の日に電話をかけ状況を聞いたところ水が漏れていないと満足されておりました。
今回は珍しい事例でした。
しかし、雨漏れが解消されお客様も満足していただけました!
対応エリア:大阪市、大阪市城東区、大阪市鶴見区、東大阪市、門真市、大東市、四条畷市
NEW
2025.05.15更新
東大阪市 雨漏り補修 ドローン調査
NEW
2025.05.14更新
大阪市 鉄部(キューピクル)塗装
NEW
2025.05.13更新
大阪市 樋詰まりからの大量の雨漏り
NEW
2025.05.12更新
大阪市 屋根ケラバ金物破損
NEW
2025.05.09更新
大阪市 排水管洗浄からの排水管破損部交換 外構工事
NEW
2025.02.11更新
【大阪市】外壁塗装工事を行ったお客様
NEW
2023.12.15更新
【大阪市】外壁塗装工事を行ったお客様
NEW
2023.10.18更新
【大阪市】外壁塗装工事を行ったお客様
NEW
2022.04.14更新
【大阪市】外壁塗装工事を行ったお客様
NEW
2021.12.10更新
【東大阪市】外壁塗装工事を行ったお客様
0120-242-535受付 9:00~19:00(ショールームのみ日曜定休)
お問い合わせフォーム東大阪の塗装・防水専門店
ダイタク|大阪匠工業
〒536-0021
大阪市城東区諏訪2丁目4番25号
金澤ビル1F
TEL: 06-6180-7556
FAX: 06-6180-7557