ダイタク情報通信|大阪市の外壁塗装・屋根塗装・防水ならダイタクへ
2025.04.30 (Wed)
外壁塗装&雨漏り補修専門店のダイタク((有)大阪匠工業)です。
大阪市、東大阪市の地域で評判になれるように、お客様満足を考えている外壁塗装&雨漏り補修専門店です。
大阪市東淀川区のお客様から「ガレージの天井から、雨漏りはしていないのですが、
天井のコンクリートが剥がれかけていて、粉が落ちて車が汚れて困っている。
なにか対策はないですか?出来ればガレージなので、あまり費用はかけたくない。
費用対効果の高い方法を提案してほしい。」とご相談を受け、
メーカー推奨ではないのですが、田島ルーフィング㈱ゴージンの
1回塗り工法をご提案させて頂きました。
なぜ、この工法が費用対効果の高い方法と思い、ご提案させて頂いたかと言いますと
ゴージンは高強度と高伸長をウレタンの高靭性環境対応型ウレタン塗膜防水材なので、
メッシュフリー工法でも、メッシュ補強工法と同等以上の性能を発揮するので、
1回塗りでも、普通のウレタン塗膜防水2回塗り位の性能は発揮するのではないかと、
思ったからです。
通常、ウレタン塗膜防水材は次工程に移るまで、1日の乾燥養生がいります。
1日目、下地処理 2日目、プライマー+塗膜防水材1層目
3日目、塗膜防水材2層目(硬化促進剤入り)+トップコート
でも最低3日かかります。
1日目、下地処理 2日目、プライマー+塗膜防水材1層目+トップコート
ですと2日で完了します。
工事を1日少なくする方が、材料代より安いので、いい材料を使い、
工期を短縮し、品質は同等以上でコストパフォーマンスを上げるように
ご提案させて頂きました。
ケレン清掃で荒ゴミを取ります。
防水層を作るのにあたり、立上りの端部に電動サンダーで目地を新設します。
腰壁の塗装面のクラックから、新規防水層の裏に雨水が浸透すると
新規防水層のフクレの原因になるので、腰壁との縁切りの効果があります。
排水口廻りも狭く施工しにくいので、しっかり施工できるようにハツリ取りました。
高圧洗浄機を用いて、表面にこびりついた汚れを洗い流します。
下地処理材には菊水化学工業㈱カチコテRFというコテ塗り、ローラー塗り
両方可能な材料で立上りはローラー・刷毛塗り、平面部はコテ塗りで
下地処理を施工しました。
下地をしっかり乾燥させる必要がある為、1日目の作業は完了です。
もう一度、しっかりケレン清掃をし、(今回は荒ゴミを取る様な掃除ではないです。)
プライマーを塗布します。
昨日新設した端部目地、入隅コーナー部に捨てシールを施し、
平面部クラック(ひび割れ)にもシール材をスリコミました。
この後にウレタン塗膜防水を施工するので、普通のウレタンシール材ではなく、
株式会社東郊産業 防水下地処理用速乾性シーリング材『ハイシーラー SUシーラント』
という優れた作業性を有する防水下地処理用の 速乾性シーリング材を使いました。
硬化促進剤というウレタン塗膜防水材の硬化時間を短縮し、硬化の反応を促進する材料を
(低温時の硬化を促進したり、上塗り可能時間を短縮したりする効果があります。)
混ぜた、ウレタン塗膜防水材を塗布し、トップコートを塗布できました。
予定通り、2日間で施工完了することが出来ました。
弊社ダイタク((有)大阪匠工業)は防水工事を行っているため、非常に雨漏りの診断・補修に強い会社です。
雨漏りが気になる方は、雨漏り修理のプロ集団、外壁塗装&防水専門店ダイタク((有)大阪匠工業)にお任せ下さい。
対応エリア:大阪市、大阪市城東区、大阪市鶴見区、東大阪市、門真市、大東市、四条畷市
NEW
2025.04.30更新
大阪市 ガレージ屋上 ウレタン塗膜防水の工程
NEW
2025.04.28更新
大阪市 ガレージ屋上 ウレタン塗膜防水
NEW
2025.04.25更新
大阪市 雨漏り跡補修 天井貼替
NEW
2025.04.24更新
大阪市 屋根リフォーム カバー工法を行いました☻ 「大阪の外壁塗装専門店|ダイタク」
NEW
2025.04.23更新
大阪市 外壁リフォーム モルタル壁 波トタン
NEW
2025.02.11更新
【大阪市】外壁塗装工事を行ったお客様
NEW
2023.12.15更新
【大阪市】外壁塗装工事を行ったお客様
NEW
2023.10.18更新
【大阪市】外壁塗装工事を行ったお客様
NEW
2022.04.14更新
【大阪市】外壁塗装工事を行ったお客様
NEW
2021.12.10更新
【東大阪市】外壁塗装工事を行ったお客様
0120-242-535受付 9:00~19:00(ショールームのみ日曜定休)
お問い合わせフォーム東大阪の塗装・防水専門店
ダイタク|大阪匠工業
〒536-0021
大阪市城東区諏訪2丁目4番25号
金澤ビル1F
TEL: 06-6180-7556
FAX: 06-6180-7557