ダイタク情報通信 ダイタク情報通信

東大阪市 トップライト点検 シーリング

外壁塗装&雨漏り補修専門店のダイタク((有)大阪匠工業)です。

大阪市、東大阪市の地域で評判になれるように、お客様満足を考えている外壁塗装&雨漏り補修専門店です。

 

東大阪市のお客様で、以前に屋上のトップライトから雨漏りがして、

雨漏り補修をさせて頂いたお客様から、一度点検してほしいとご依頼を受けました。

 

トップライトとは屋上に設置された窓の事です。

室内へ光を採り入れる目的や、換気、通風、外観のアクセントとして利用されます。

特に、日当たりの悪い場所や、外からの視線が気になる場所で有効ですが、

屋上や屋根に設置され、雨や紫外線の影響をまともに受ける過酷な環境の中、

周囲のコーキングや、アルミのパッキン等で、雨仕舞いされてるので、

雨漏りしやすいです。

 

東大阪市 トップライト雨漏れ補修 ダイタク

 

点検をさせて頂きましたが、目に見えて、

コーキングが劣化しているわけでは無かったので、

一番劣化している箇所のみ、打替させて頂きました。

 

東大阪市 トップライト雨漏れ補修 ダイタク東大阪市 トップライト雨漏れ補修 ダイタク

 

弊社がしたコーキング(雨漏り補修)ではなく、

この場所にコーキングが必要なのか?と思いましたが、

現状、雨漏りがしていないので、現状のままに修繕する方がいいと判断しました。

東大阪市 トップライト雨漏れ補修 ダイタク東大阪市 トップライト雨漏れ補修 ダイタク

 

既設コーキングを撤去し、プライマーを塗布します。

既設シーリングを撤去するのは、新しいコーキングの厚みを確保するためです。

 

プライマーというのはシール材と下地材(今回はアルミ)との接着性を高める溶剤です。

下地に塗布することで、下地とシール材の間に強固な接着層を形成し、剥がれを防ぎます。

下地とシール材の両方に相性の良い成分を含んでおり、

それぞれの材料の特性に合わせた「接着剤」のような働きをします。

 

プライマーの乾燥後、コーキング材を打設し、目地に充填していきます。

コーキング材とは、建築物や工作物において、隙間や継ぎ目を埋めて、

水や空気の侵入を防ぐために使用されるペースト状の充填材です。

硬化すると弾力性を持つのが特徴で、建物の気密性や防水性を高める目的で広く使われています。

東大阪市 トップライト雨漏れ補修 ダイタク

 

 

 

 

 

 

 

最後に押えヘラで仕上げます。

押え作業には、コーキング材のエアー抜きの役目や、意匠性を高める役目があります。

 

コーキング材が固まるまでに、養生テープを取り、完了です。

東大阪市 トップライト雨漏れ補修 ダイタク東大阪市 トップライト雨漏れ補修 ダイタク

 

弊社ダイタク((有)大阪匠工業)は防水工事を行っているため、非常に雨漏りの診断・補修に強い会社です。

雨漏りが気になる方は、雨漏り修理のプロ集団、外壁塗装&防水専門店ダイタク((有)大阪匠工業)にお任せ下さい。

0120-242-535

メールでのお問合せはこちらから

「ホームページ見たよ」とお気軽にお問い合わせ下さい

0120-242-535
受付時間 9:00~19:00 (ショールームのみ日曜定休)

無料見積依頼

外壁・屋根、雨漏りのご相談はお気軽にお電話・メール・ご来店ください!

対応エリア:大阪市、大阪市城東区、大阪市鶴見区、東大阪市、門真市、大東市、四条畷市